スライドできた。

来週の東海三県のへき地医療関係者が集まる研修会での発表スライドができ、なんとか送れました。送信環境に問題がなければ大丈夫だと思います。
宿題を一つ済ませ、明日からの連休も少し楽になった気持ちです。

スライドできた。

診療所が常勤化されて3年になります。
今回のスライド作りでは常勤化後を振り返りながら頭の中をいろいろ整理することができました。また今後どう進んで行くか考えるよい機会となりました。
発表はまだ少し先ですので、原稿をもう少し推敲してみようと思っています。


同じカテゴリー(診療所)の記事
「キャッチ」放映
「キャッチ」放映(2013-03-19 20:48)

ようやく完成。
ようやく完成。(2013-03-01 00:31)

老人クラブにて
老人クラブにて(2013-02-23 19:24)

お留守番
お留守番(2013-01-31 18:37)

この記事へのコメント
つぐしんさん
設楽町に3軒ですか!かつては津具村に3院ありました。
へき地教育も課題山積ですがへき地医療も同様と思われます。
いずれも人口減が底流に流れていますね。
 宿題をやり終えた後のあの解放感。また格別ですね。お疲れ様です。 
豊橋の鬼まつりが始まりました。この時期毎年寒いです。明日は雪が
舞いそうです。
Posted by 天の森 at 2011年02月11日 00:12
天の森さん。
豊橋も雪になりましたか? 雪の中のこの鬼まつりもまた風流があっていいのではないでしょうか。祭りも含めて人口減にも屈せず守っていけたらいいと思います。お祭り楽しんでくださいね。
Posted by つぐしんつぐしん at 2011年02月11日 10:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スライドできた。
    コメント(2)