三遠南信道

今日は買い物に、先週開通した三遠南信道を走りたくてめったに行かない浜松方面へ繰り出しました。
自分が東栄病院に赴任していたときには24時間営業のコンビニは大野まで降りなければなりませんでした。それが名号にできただけでも便利になったなあと思ったものですが、病院から車で15分降りればインターがあるというのは隔世の感があります。山の下にこれだけの道よく通せたもので、引佐・浜松までも時間的にまた気分的にとても楽になったように思います。

三遠南信道

今はここの浜松いなさ北ICまでですが、あと一月もすれば新東名とつながります。
津具からは、救急車での搬送に関していえば如何せん入り口までの道が悪く、豊橋も三方原へもそれほど変わらないのかもしれませんが、東栄や豊根からならばカーブや揺れの少ない道を飛ばしていけるので患者さんや救急隊員・添乗する医師看護師も楽になるでしょう。車で坂を下りれば東京までの高速の入り口があるというのは正直うらやましいです。
津具からでも東京へ行く場合は今まで中央道の飯田山本ICを利用することが多かったのですが、今後はこちらから行くことが多くなるかもしれません。4月の新東名開通が楽しみです。奥三河にいい影響が出せるよう、地域の人みんなでがんばっていけたらいいと思います。


同じカテゴリー(お出かけ)の記事
原点の島から、次へ
原点の島から、次へ(2013-01-13 20:03)

西伊豆へ
西伊豆へ(2012-11-18 22:19)

下栗の里へ
下栗の里へ(2012-09-09 19:46)

今年も梨狩りへ
今年も梨狩りへ(2012-09-02 18:34)

この記事へのコメント
もう開通してたんですね。
豊川方面から渋川に行くのが楽になりますね。
第二東名と合わせると、
遠州北部が楽に行けますね。
でも、私は仕事以外では高速には乗らない人です。
Posted by 愛ちゃん2 at 2012年03月10日 18:58
愛ちゃん2さん
割と車が走っていました。三遠南信のみなら無料なのでその影響も大きいです。東栄から豊川まで新東名を使って出るかどうかは料金等にもよると思いますが、だいぶん楽になるのではないでしょうか。
私はドライブ好きですが、なにぶにもどの方面のICまで1時間以上かかってしまうので高速に乗る時は互いの実家に行く時くらいになってしまいました。今までは飯田方面が多かったのですが、しかし今度新東名がつながったらためしに使ってみて静岡方面に繰り出してみようかと思います。
Posted by つぐしんつぐしん at 2012年03月11日 08:56
こんばんは。
東栄病院のリンクからお邪魔します♪
先生には生前、伯父が大変お世話になりました。

新東名、いよいよ来月開通ですね!
私は静岡市から津具へ行くのでものすごく時間短縮になるんですよ~!
先生もぜひ関東方面へお越しの際は静岡へも寄り道して美味しい
グルメを堪能してってくださいネ!
Posted by まじぇゆぅこ at 2012年03月19日 21:31
まじぇゆぅこ さん。コメントありがとうございます。
新東名わたしも楽しみです。浜松・静岡が近くなりますね。
静岡は高速のSA.PA.位で息継ぎした程度しかないので、今後またゆっくり行ってみたいと思います。津具へも気をつけてお越しくださいね。
Posted by つぐしんつぐしん at 2012年03月20日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
三遠南信道
    コメント(4)