診療所初秋

いい天気になりました。陽は当たりますが夏ほど暑い感じがしません。またとてもさわやかな風が吹いています。雲は浮かんでいますがしっかりした青空です。以前津具に来た研修医が言っていましたが、標高が高いぶんだけ津具は空の色が濃いかもしれません。
田んぼの稲穂がいい色に変わりつつあります。少ないといわれていた赤とんぼ(アキアカネ)もよく飛んでいます。北設楽郡内でも場所によりもう稲刈りが始まったとか、なんだかんだでもう秋です。

診療所初秋

4週ごとに薬を出す患者さんの多い当診療所では、4週間前がちょうどお盆に当たっていたこともあり、今日は患者さんも少なく落ち着いた一日となりました。来週地域の敬老会で話をしてほしいと言われており、たまった書類を片付けながら準備を進めています。PPK(ピンピンコロリ)の話をとの事でしたので、夏の研修会で聞いてきたことも含めて、津具や地域医療を通して感じた死生観・在宅看取りなどについて話をしてこようと思っています。スライドなしで行こうと思いますが、どんな形にできるか楽しみに準備をしています。


同じカテゴリー(診療所)の記事
「キャッチ」放映
「キャッチ」放映(2013-03-19 20:48)

ようやく完成。
ようやく完成。(2013-03-01 00:31)

老人クラブにて
老人クラブにて(2013-02-23 19:24)

お留守番
お留守番(2013-01-31 18:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
診療所初秋
    コメント(0)