仏坂峠から宇連山

診療所でこんなことを書いてはいけないのかもしれませんが、
最近年度替りで呑む機会も多く、体もお腹もたるみつつありました。
なまった体に喝を入れるため、今回仏坂から宇連山に登ってきました。
四谷千枚田奥の仏坂トンネルから東海自然歩道を利用して歩きます。

仏坂峠から宇連山

ここから上がります。先着の車は一台だけでした。

仏坂峠から宇連山

仏坂峠です。信州往還脇道の「ふりくさ道」の峠で道もしっかりしています。
石仏がいくつも並んでいます。多くの人が通ったのでしょう。
左に悪路・危険と書いてあるのは鞍掛山への道です。
峠からの上がり口がやや悪いのと、道が薄いのに注意がいりますが、
昨年秋登った感じでは地図がわかり歩き慣れている人なら大丈夫だと思います。
実際今日も宇連山よりも鞍掛山に行った人のほうが多かったようです。

仏坂峠から宇連山

峠の反対側(神田側)はこの通りです。
でも長年踏み固められた道の形は残っています。

仏坂峠から宇連山

しばらく体を動かしていなかったこともありはじめのピークまでがとてもきつかったです。
木々の間の道が続きますが、西側に高畑の山と四谷や連合・海老の町が広がっていました。

仏坂峠から宇連山

そして今回なぜかとても来てみたかった海老峠。
両側の集落への通行不可の文字がまだ新しいように思います。
川売への道は入り口はわかりますが、宇連への道はどこにあるのかすらわかりませんでした。
以前は登山のための尾根道よりも峠越えの道のほうが利用者は多かったはずです。
時代が変わることで道も消えていきますが、決して今もその流れは止まったわけではありません。
各地で集落の限界が近づくなか道もまた消えつつあります。

仏坂峠から宇連山

道は登るほど楽になります。県民の森から上がるより楽に思いました。

仏坂峠から宇連山

宇連山の二等三角点(三角点の名前は宇礼山)。

仏坂峠から宇連山

向こうに見えるのは三ッ瀬明神山。次はあっちに登ってみたい。

仏坂峠から宇連山

頂上近くに役目を終えた朽ちた道標がありました。奥のほうに行く道には昔・・・

仏坂峠から宇連山

鳳来湖への道の案内がありました。現在はバリエーションでのみ歩かれているようですが、
昔はこれも登山ではない、生活のために歩かれたこともあったのでしょうか。
隣にある新しい道標にはこちら方面の案内はありませんでした。

仏坂峠から宇連山

みっともない腹ですいません。
山道は大変さに比べて水平移動距離がないため万歩計の数字は思ったほど伸びないのですが、
今回は12000歩以上はあったと思います(登り始める前の分を引いて)。
仏坂トンネル8:58=仏坂峠9:11=海老峠9:54=宇連山11:00
宇連山11:20=海老峠12:00=仏坂峠12:44=仏坂トンネル13:00

距離的にも歩数的にも歩ける人ならちょうどいい距離と思いますが、
最後にかけきつい下りがあるので、膝を痛めないよう注意が必要です。
職場の健診も射程内に入りつつあり、今後も歩いていきたいと思います。

この地域にはこのような山がいくつかあります。
奥三河に勤める一つの楽しみとしていかがでしょうか。


同じカテゴリー(山歩き)の記事
天狗棚~1200高地
天狗棚~1200高地(2012-12-24 16:14)

三ッ瀬明神山
三ッ瀬明神山(2012-10-21 18:01)

津具 古町高山
津具 古町高山(2012-03-12 18:01)

大川入山
大川入山(2011-09-24 18:02)

井山 面の木
井山 面の木(2011-08-28 19:43)

小坂の滝めぐり
小坂の滝めぐり(2011-07-23 21:19)

この記事へのコメント
まだ 宇連山は 県民の森散策していた時
時間の関係で 途中までしか
登れていないので 今度行く時は このコースで 
行ってきます。すぐにでも行きたくなって
しまいました !(^^)!
Posted by なっちゃん ♪なっちゃん ♪ at 2010年04月05日 22:34
ブログ講習会の同期生です。

歴史的考察を随所に織り込んだ、すばらしいブログを楽しませていただきました。
なぜか、本業系のものより楽しそうな雰囲気がただよっている感じがします。

奥三河観光協議会では、08,9,27から「東海自然歩道奥三河完全走破シリーズ」と銘打って静岡県境から伊勢神峠まで全9回で大会を開催しております。
4月17日(土)に第6回鹿島山・大鈴山コースが開催されます。
ご一緒に参加されませんか?
Posted by 酔鳥 at 2010年04月06日 02:29
明日 宇連山登ろうと思っています。
本には 県民の森からのコースしか
書いてないので 登山口が よく分かりません。
仏坂トンネルの所に行けばすぐわかりますか?
Posted by なっちゃん ♪なっちゃん ♪ at 2010年04月06日 13:00
なっちゃん♪さん
コメントありがとうございます。
仏坂トンネルの西口に駐車場があります。
そこに止めれば登山口(1枚目写真)はすぐにわかります。
仏坂峠から登山道に入るところ(2枚目)が少しわかりにくいですが、
東海自然歩道の看板の通りに切通しの上にあがると、尾根の西(右)側に道がついているのが見えます。
ほんのわずかの間ですが倒木で道が隠れているようです。
浮石が所々ありまた階段を支える木が朽ちているところがあります。
気をつけて楽しんで行ってきてください。
Posted by つぐしんつぐしん at 2010年04月06日 19:21
酔鳥さん
コメントありがとうございました。
ブログ講習会以来、ご無沙汰しています。
鹿島・大鈴のコースには参加したいのですが、
家族の都合等もあり参加できるかどうか
直前にならないとわかりません。すいません。
もし参加できた時にはどうぞ宜しくお願いします。
Posted by つぐしんつぐしん at 2010年04月06日 21:24
ありがとうございました。
良く分かりました。たぶん分かると
思います。
明日 天気いいようなら行ってきますネ (^-^)
Posted by なっちゃん at 2010年04月06日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
仏坂峠から宇連山
    コメント(6)