津具はまた雪。10cmはなくても道の雪が消えません。
そんな中の山歩きですが、桜淵辺りでも雪があったので今日は吉祥山まで降りました。
駐車場から登山道に入ります。
こちらまで降りるとさすがに里には雪はありませんが、
ところどころは雪がうっすらと残っていました。
頂上から豊橋・渥美半島方面。雲がはれると三河湾がきれいに見えました。
以前住んでいた佐久島は方向が違うか、ここからはわかりませんでした。
三角点の向こうは本宮山・新城方面ですが、白い。
この雲のずっと向こうに、そして上方に、今のわが住まいがあります。
帰りは南側に伸びる尾根を降りて行きました。
尾根のうえが植林の境界になっています。歩く人もこちらは少なそう。
途中からは沢沿いのコース(登山口の案内ではBコース)に合流しました。
登りが50分程度、帰りが30分、そこから駐車場まで20分程度でした。
頂上が開けているので子どもを連れて登るにいいかもしれません。
津具からは遠いので、そこが問題ですが…。
また花粉前線がやってくる前に、どこかもう一つぐらい登っておきたい所です。