再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)

子供の日に続いて今度は家族全員で再度碁盤石山に登ってみました。
今度は東納庫側から、途中の鉄塔近くまで車で上がってそこから歩きました。

再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)

ここから。林道はここから北は通行止めです。車は数台止められます。
上がるとすぐに七尋岩(ななひろいわ)です。

再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)

アセビのトンネル。

再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)

ツツジも3日前より鮮やかに咲きました。
団体で登られていたりして、今日も割と人が入っていました。
花も鮮やか風も暑くも寒くもなく、今はこの地方の山を歩くにいい時期でしょう。

再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)

頂上稜線からは津具が木々の間に見えますが、写真では見えにくいですね。
津具を見渡せる場所は天狗棚か大峠登山道か、なかなかきれいに見通せる場所に出会うのがむずかしいです。どこかいい場所がないかまた探してみたいと思います。


同じカテゴリー(山歩き)の記事
天狗棚~1200高地
天狗棚~1200高地(2012-12-24 16:14)

三ッ瀬明神山
三ッ瀬明神山(2012-10-21 18:01)

津具 古町高山
津具 古町高山(2012-03-12 18:01)

大川入山
大川入山(2011-09-24 18:02)

井山 面の木
井山 面の木(2011-08-28 19:43)

小坂の滝めぐり
小坂の滝めぐり(2011-07-23 21:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)
    コメント(0)