運動会

今日は小学校の運動会です。親として、また校医としての参加になります。
雨が心配されましたが競技中は幸いにも持ってくれました。閉会式の途中から降り出して結構大降りとなりましたが、これも行いがよいというのでしょうか。

運動会

子供は小学校入学後赤白の組み分けで5連敗の記録を持っていたのですが、今年は最後の競技で逆転しようやく初勝利となりました。しかし負けた組の子達も最後の競技の終了後の涙する姿には心打つものがあり、一生懸命さがよく伝わってくる競技や演技が続いた運動会だったと思います。

一生懸命って大事です。人間歳をとれば体力をはじめ能力は落ち、そこを経験や知恵で補います。それがベテランといわれるものだと思いますが、しかし心や志を劣化させてまでごまかしたくないと思います。
本物には、やっぱり何かオーラのような言葉に表さなくても心打つものがあります。歌手や芸能人もそう、最期死に行く方の言葉に含まれる思いもそう、心に伝わるものってあるのです。今日の子供たちの姿もそうです。生物として、人間として、何か琴線に触れる物があるのです。どうしたらそうなれるのかわからないけれど本物になりたい。自分もそうありたいと思います。いつになっても、迷いの中であっても、命ある限り本物に近づいていきたいですね。

運動会

運動会も数年前から地域の人が参加していただけるようになりました。
地域の人たちの参加もだんだん受け入れられてきたと思います。小学校は地域を維持する要です。子供や孫がいるいないに関らず、地域を支えていくためにも、みんなで応援してみんなで楽しんでいきましょう。

今日は子供たち、よく頑張りました。また明日からも(というと子供って大変だと思いますが)頑張りましょう。


同じカテゴリー(地域の様子)の記事
老人クラブと五平餅
老人クラブと五平餅(2013-03-18 07:40)

つるし雛
つるし雛(2013-03-07 22:37)

親子スキー教室
親子スキー教室(2013-01-17 21:21)

応援ツアー
応援ツアー(2013-01-07 17:43)

今朝は冷えました。
今朝は冷えました。(2012-12-09 11:11)

この記事へのコメント
写真がきれい.撮る人の気持ちと同じように曇っていませんね.
Posted by hayakawa tomihiro at 2012年09月16日 17:01
それが何故なのかはわからないのですが…運動会の想い出は、上津具小学校の頃の事しか思い浮かびません(汗)

場合によっては、津具小学校ってどんなだったかも思い出せません(涙)


それは中学校も同じで、新しい(あれから30年以上経ちました…)中学校より、前の中学校の方が覚えてます!


歳をとった証拠でしょうか…
Posted by 19640505 at 2012年09月16日 18:24
hayakawa tomihiroさま
お世話になっております。コメントありがとうございます。
振り返ればいい天気でした。子供たちの顔も少し陽に焼けたようです。
津具はいいところです。空も青いし人の心も澄んでいるし、最高の場所です。

19640505さま
その昔の勇者たちは、隣の小学校の運動会に石を投げに行ったとか、いろいろ武勇伝を拝聴しています。人数が少なくなった今の小学校からは想像が難しいところもありますが、子供の元気さ純粋さは昔も今も変わらないことだと思います。歳をとってもなくさずにいたいものです。
Posted by つぐしんつぐしん at 2012年09月17日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
運動会
    コメント(3)