彼岸の頃

暑さ寒さも彼岸までとの言葉がぴったり当てはまるように一気に涼しくなりました。半年後の春分の日までにあと●kg落とすぞ!と思って外へ飛び出したのですが、今朝などは体が温まるまでかなり寒い思いをしました。
この週末より津具でも稲刈りが始まりました。田んぼに機械を入れるため隅の方の稲を手で刈っている方がいました。こないだ田植えと思っていましたがあっという間、今年は一日一日はとても長いのですが、季節が過ぎていくのはとても早いように感じます。しかしこれから長い寒い時期が始まるかと思うと少し憂鬱でもありますが・・・。

彼岸の頃

空も雲も風ももう秋です。彼岸花が咲くのが少し遅いように思いますが、畦を見ると茎を伸ばしている姿があります。もう2~3日もすればこの風景に赤い色が加わるでしょう。診療所裏からのこの景色は何度も写真に撮りましたが、変化していく一日一日がとても貴重に思えます。

彼岸の頃

最近は10月はじめに熊本で開かれる全国国保学会のポスター発表の準備をしています。ロコモ教室の様子をまとめて、会場を舞う100本以上のペットボトルの写真を見てもらおうと思っています。
お盆から時間だけ過ぎてしまい焦っておりますが、国保の発表が終わればなんだかんだで一段落できそうです。そのあとは今後に向けた仕事を進めていくことになります。春までにまだ一つ形にしたいことがあるので、モチュベーションを保ちながら進んでいけたらと思います。しっかり力を蓄えて芽を出せるようにしたいこの頃です。


同じカテゴリー(地域の様子)の記事
老人クラブと五平餅
老人クラブと五平餅(2013-03-18 07:40)

つるし雛
つるし雛(2013-03-07 22:37)

親子スキー教室
親子スキー教室(2013-01-17 21:21)

応援ツアー
応援ツアー(2013-01-07 17:43)

今朝は冷えました。
今朝は冷えました。(2012-12-09 11:11)

この記事へのコメント
昨日はうちの事務長と看護課長がお世話になりました。よる年並でしょうか、疲れた顔で帰ってきて、「疲れたー、遠かったー」と嘆いて居りました。近日、当地に立ち寄られる由、楽しみに致して居ります。
Posted by 筍医者 at 2012年09月27日 04:48
今年は春も秋も彼岸には帰る事ができませんでした…博多には行けたのにね(苦笑)


ところで、来週津具に帰るかもしれません…予定は未定ですが(汗)
Posted by 19640505 at 2012年09月27日 14:52
筍医者先生
御無沙汰しております。ここまで来ていただけたこと、心よりうれしく思います。ありがとうございました。よろしくお伝えください。
学会発表へ向かう際におじゃましたいと思っています。いい顔で会いにいけるよう、発表準備とレセのふた山を乗り越えて参りたいと思います。よろしくお願い致します。

19640505さん
こちらもどうしているかはわかりませんが、もしよろしければお電話をください。春までにお会いできることを願っています。よろしくお願い致します。
Posted by つぐしんつぐしん at 2012年09月27日 17:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
彼岸の頃
    コメント(3)