暑さ寒さも彼岸までとの言葉がぴったり当てはまるように一気に涼しくなりました。半年後の春分の日までにあと●kg落とすぞ!と思って外へ飛び出したのですが、今朝などは体が温まるまでかなり寒い思いをしました。
この週末より津具でも稲刈りが始まりました。田んぼに機械を入れるため隅の方の稲を手で刈っている方がいました。こないだ田植えと思っていましたがあっという間、今年は一日一日はとても長いのですが、季節が過ぎていくのはとても早いように感じます。しかしこれから長い寒い時期が始まるかと思うと少し憂鬱でもありますが・・・。
空も雲も風ももう秋です。彼岸花が咲くのが少し遅いように思いますが、畦を見ると茎を伸ばしている姿があります。もう2~3日もすればこの風景に赤い色が加わるでしょう。診療所裏からのこの景色は何度も写真に撮りましたが、変化していく一日一日がとても貴重に思えます。
最近は10月はじめに熊本で開かれる全国国保学会のポスター発表の準備をしています。ロコモ教室の様子をまとめて、会場を舞う100本以上のペットボトルの写真を見てもらおうと思っています。
お盆から時間だけ過ぎてしまい焦っておりますが、国保の発表が終わればなんだかんだで一段落できそうです。そのあとは今後に向けた仕事を進めていくことになります。春までにまだ一つ形にしたいことがあるので、モチュベーションを保ちながら進んでいけたらと思います。しっかり力を蓄えて芽を出せるようにしたいこの頃です。