こないだ飲み会に行く途中に歩いていて初めて気がつきました。
津具にも高校があったとは知りませんでした。
田口高等学校の分校跡の石碑が津具基幹集落センターにあります。
村史によると昭和24年に定時制の田口高等学校上津具分校が上津具中学校内に設置され、
昭和34年にここに新校舎が竣工されたそうです。
生徒数減少により昭和40年第13回卒業式を最後に閉校となりました。
昭和24年上津具分校ができた際に生徒に出された通知文が津具村史に載っています。
原文は村史をみていただきたいのですが、
生まれてまもなくの学校で設備の不備不足はあるけれども、
学ぶ意欲・努力で克服できると信じるから張り切って授業に臨んでほしい との内容です。
戦後の厳しい状況の中で、先輩たちは次の世代に大切なもの贈ったのですね。
何か今の世にも生かせるような温かいものを感じました。