- ▼医療
- 2013/02/15 症例検討会発表
- 2013/02/03 感謝
- 2013/01/27 第2回健康・医療に関する活動発表会
- 2013/01/20 指導医講習会
- 2013/01/04 仕事始めに寄せて
- 2013/01/03 『ドロクター』
- 2012/11/28 つぐ・豊根より、「ささえる医療」へ
- 2012/11/14 集団接種
- 2012/11/04 講習会へ
- 2012/11/01 ヒートショック予防『今年はお風呂で死なせない!』
- 2012/10/20 香嵐渓シンポジウム
- 2012/10/12 学生実習
- 2012/10/10 第52回全国国保地域医療学会その2
- 2012/10/08 第52回全国国保地域医療学会その1
- 2012/06/29 119番と診療所
- 2012/06/28 職員健診
- 2012/05/07 東栄病院さんとへき地医療支援機構さんがTVで紹介されました。
- 2012/04/12 点滴について一考
- 2012/03/16 豊田東部認知症地域連携セミナー
- 2012/02/27 へき地医療のタイムリミット
- 2012/02/16 地域医療がうまく回らないのは医師偏在のため?
- 2012/02/08 戦線拡大
- 2012/02/03 一気に流行
- 2012/02/01 無医地区
- 2012/01/30 ヒートショックにご用心!
- 2012/01/24 リハビリの社会資源
- 2012/01/14 夕張希望の杜から
- 2012/01/10 インフルエンザがやってきた
- 2011/11/29 尊厳
- 2011/11/28 6年 6歳
- 2011/11/14 全国国保地域医療学会 in 高知
- 2011/11/07 万歩計
- 2011/10/29 在宅看取りの報告会
- 2011/10/10 ウォーキング講座
- 2011/09/12 在宅酸素療法
- 2011/08/21 日々修行
- 2011/08/08 道半ば
- 2011/08/05 最期の大仕事
- 2011/07/16 PTLS研修会
- 2011/05/18 へき地医療支援計画策定会議
- 2011/05/12 市民病院での勉強会
- 2011/05/01 原点の島
- 2011/02/03 そろそろ
- 2010/12/28 新たな年へ
- 2010/11/08 研修医の先生
- 2010/10/27 医療を考える茶話会
- 2010/09/13 子宮頸がんワクチン
- 2010/08/23 へき地医療研修会
- 2010/06/01 経鼻内視鏡
- 2010/04/19 ヘリと救急搬送
- 2010/04/16 おたふくかぜ
- 2010/04/07 子宮頸癌ワクチンと公費助成
- ▼診療所
- 2013/03/19 「キャッチ」放映
- 2013/03/15 皆様ありがとうございました。
- 2013/03/01 ようやく完成。
- 2013/02/23 老人クラブにて
- 2013/02/07 今後の医師・医療との付き合い方(診療所だより2月号より)
- 2013/01/31 お留守番
- 2012/09/27 「医療は任せていたのに」
- 2012/09/17 敬老会での話「PP“K”はもったいない」
- 2012/09/12 ツバメ
- 2012/09/10 診療所初秋
- 2012/08/20 へき地医療研修会 in 篠島
- 2012/08/17 研修会前日
- 2012/08/11 壊す、守る、憤る
- 2012/08/01 施設見学
- 2012/07/29 過去の20年から未来の20年へ
- 2012/07/03 これから
- 2012/06/22 北国の仲間からのエール
- 2012/06/16 議会答弁ですら・・・
- 2012/06/06 奥三河のき山放送局で紹介されました。
- 2012/05/17 こころ元気研究所 鎌田先生講演
- 2012/05/10 5年目にして、
- 2012/05/02 柿の種
- 2012/04/25 研修医の受け入れ
- 2012/04/09 復興の狼煙 第二章
- 2012/04/02 新年度スタート
- 2012/03/30 震災義援金募集期間延長
- 2012/03/26 年度末、そして新年度
- 2012/03/18 老人クラブにて
- 2012/03/17 転換点
- 2012/03/09 変わるかも
- 2012/03/08 症例検討会発表
- 2012/02/23 いたくない
- 2012/02/22 トンネル再開通
- 2012/02/21 学校保健委員会
- 2012/02/15 へき地医療支援システムと勉強会
- 2012/02/06 学校健診
- 2012/01/29 健康・医療に関する活動発表会
- 2012/01/27 発表準備
- 2012/01/25 看護師さん募集
- 2012/01/23 健康・医療に関する活動発表会のお知らせ
- 2012/01/04 仕事始め
- 2011/12/30 一年間ありがとうございました。
- 2011/12/28 だるま(仕事納め)
- 2011/12/04 Stand Alone
- 2011/11/15 『志』のウォーキング
- 2011/11/08 研修医受け入れ
- 2011/11/02 おとなりさん
- 2011/10/03 義援金の受付期間延長
- 2011/10/01 ホームページ更新
- 2011/09/15 誕生日
- 2011/06/13 「復興の狼煙」ポスター
- 2011/03/28 呼び出しの法則
- 2011/03/15 募金箱の設置
- 2011/02/21 発表終了!
- 2011/02/19 種火宣言
- 2011/02/17 在宅看取りから
- 2011/02/16 時間外診療から
- 2011/02/10 スライドできた。
- 2011/01/20 代診派遣
- 2011/01/19 手すり&インフルエンザ
- 2011/01/18 一日見学
- 2011/01/04 だるま
- 2010/12/23 門松を飾っていただきました。
- 2010/09/22 草取り
- ▼お出かけ
- 2013/02/17 アートなかぶり物を作ってみよう
- 2013/01/13 原点の島から、次へ
- 2012/12/02 かざこし子供の森公園ピザ作り体験
- 2012/11/18 西伊豆へ
- 2012/09/09 下栗の里へ
- 2012/09/02 今年も梨狩りへ
- 2012/07/21 ココニコにて
- 2012/06/10 さわやかウォーキング(三河塩津編)
- 2012/05/04 根津神社ツツジ祭りより
- 2012/04/21 浜松フルーツパーク
- 2012/04/08 誕生日のお出かけ
- 2012/03/21 川売 梅
- 2012/03/10 三遠南信道
- 2012/02/19 茶臼山へスキー
- 2012/02/11 稲武 氷曝
- 2012/01/08 のんほいパークへ
- 2012/01/07 パルへ
- 2012/01/03 サツキとメイの家
- 2011/10/18 大学へ
- 2011/10/02 島に諭される
- 2011/09/25 松川 梨狩り
- 2011/09/11 飯田動物園
- 2011/09/04 切れていました。
- 2011/08/26 時間どろぼう
- 2011/07/10 ブルーベリー狩り
- 2011/04/10 朝の散歩
- 2011/04/03 かざこし子どもの森公園
- ▼山歩き
- 2012/12/24 天狗棚~1200高地
- 2012/10/21 三ッ瀬明神山
- 2012/03/12 津具 古町高山
- 2011/09/24 大川入山
- 2011/08/28 井山 面の木
- 2011/07/23 小坂の滝めぐり
- 2011/05/22 萩太郎山 芝桜
- 2011/05/08 再度碁盤石山へ(東納庫側鉄塔から)
- 2011/05/05 碁盤石山(高原道路・・・西納庫登山口から)
- 2011/03/07 八嶽山・袖山②
- 2011/03/06 八嶽山・袖山①
- 2011/01/30 吉祥山
- 2011/01/08 三河一宮 本宮山
- 2010/12/05 津具 丸山
- 2010/11/27 津具 白鳥山
- 2010/04/12 津具 大峠
- 2010/04/04 仏坂峠から宇連山
- ▼風俗文化
- 2013/01/08 四十八夜の寒念仏
- 2013/01/02 花祭
- 2012/11/11 大桑観音のお祭り
- 2012/08/16 お盆の津具
- 2012/08/15 つぐ盆踊り始まりました。
- 2012/08/14 踊れそうですね。
- 2012/07/22 白鳥神社の祭り
- 2012/07/05 天狗太鼓出陣!
- 2012/05/28 太鼓 in アートフェスタ 報告
- 2012/05/05 今回もありがとう!
- 2012/04/29 津具カラオケ愛好会 歌謡まつり
- 2012/04/15 弘法さまの祭り
- 2012/03/19 2年ぶりの稲荷さん
- 2012/02/18 おひまち
- 2012/01/19 広報に天狗太鼓出現
- 2011/11/06 今年も大桑観音へ
- 2011/10/08 完全燃焼
- 2011/09/14 はかりうり
- 2011/04/17 弘法さま
- 2011/03/08 火の番
- 2011/01/03 津具 花祭り
- 2010/04/18 弘法さまの祭りと弘法さまの山
- 2010/04/03 稲荷さんの祭り
- ▼地域の様子
- 2013/03/18 老人クラブと五平餅
- 2013/03/07 つるし雛
- 2013/01/17 親子スキー教室
- 2013/01/07 応援ツアー
- 2013/01/01 あけましておめでとうございます。
- 2012/12/09 今朝は冷えました。
- 2012/12/08 雪になりました。
- 2012/11/12 麓のイチョウ
- 2012/10/29 農業祭太鼓演奏
- 2012/09/24 彼岸の頃
- 2012/09/15 運動会
- 2012/09/13 寝姿
- 2012/09/11 朝の虹
- 2012/09/08 体育大会にて
- 2012/09/01 トマト
- 2012/08/06 久しぶりの雨
- 2012/08/03 ラジオ体操
- 2012/07/19 当たり前の中に
- 2012/07/11 田んぼのアゼの豆
- 2012/07/08 おやつ作り教室
- 2012/07/07 天狗太鼓 in ほたる祭り
- 2012/06/24 音読フェスティバル
- 2012/05/25 ゆめの直売所
- 2012/05/21 津具小日食観察会
- 2012/05/14 元気な季節
- 2012/05/06 クマンバチ仕事中
- 2012/05/03 連休は田植え
- 2012/04/30 トマト苗の定植
- 2012/04/28 羽織田の桜
- 2012/04/19 咲き始めました。
- 2012/04/17 つぼみ
- 2012/04/16 ショウジョウバカマ
- 2012/04/13 暖かくなりました。
- 2012/04/10 梅サク 桜フクラム
- 2012/04/07 入学式
- 2012/04/04 ポリオの予防接種
- 2012/03/20 それでも春は
- 2012/03/07 春を撮りに
- 2012/02/14 全面凍結逃げ場なし
- 2012/02/12 ミソ作り体験
- 2012/02/10 んン?
- 2012/02/09 一気に
- 2012/02/07 ん?
- 2012/02/02 朝の一番仕事
- 2012/01/26 間伐
- 2012/01/22 写真展へ
- 2012/01/20 草の根的に
- 2012/01/17 雪と問診
- 2012/01/16 色を変えれば
- 2012/01/09 仮装大賞
- 2011/12/29 雪の不動滝
- 2011/12/26 しっかり積もった
- 2011/12/25 応援団
- 2011/12/21 こたつ
- 2011/12/19 田んぼも白く
- 2011/12/13 そろそろ書かないと
- 2011/12/11 もちばな作り
- 2011/12/10 合唱発表会
- 2011/12/09 いよいよ雪
- 2011/12/07 訪問者
- 2011/12/05 群れと遭遇
- 2011/12/03 おゆうぎ会
- 2011/12/01 柿
- 2011/11/24 クラクションの魔法
- 2011/11/23 いもほり
- 2011/11/22 寒と暖
- 2011/11/21 季節の変わり目
- 2011/11/13 つぐ防災訓練
- 2011/11/10 帰ってきた!
- 2011/11/09 裏山のイチョウ
- 2011/11/05 ねじねじ
- 2011/11/01 山へ行きたいなあ
- 2011/10/31 上津具小学校跡のイチョウ
- 2011/10/30 農業祭だ!
- 2011/10/25 最終戦
- 2011/10/24 ウォーキングとブログ
- 2011/09/29 アケビ
- 2011/09/28 秋の色
- 2011/09/23 今日は保育園運動会
- 2011/09/22 赤・黄・青・緑
- 2011/09/21 暴れ川
- 2011/09/18 運動会!!!
- 2011/09/17 順延
- 2011/09/10 切磋琢磨
- 2011/09/03 どうか何事もなく
- 2011/08/16 燃えるチョイナ節
- 2011/08/15 お盆がやってきた。
- 2011/07/30 初収穫!
- 2011/07/21 夏休み初日
- 2011/07/18 豊根ブルーベリー狩り
- 2011/07/17 占領
- 2011/07/12 朝から暑い!
- 2011/07/08 梅雨明け
- 2011/07/03 音読フェスティバル
- 2011/07/03 ホタルまつり & 天狗太鼓
- 2011/07/01 七夕まつり
- 2011/06/26 卓球を楽しむ会
- 2011/06/11 組旅行
- 2011/06/04 資源回収
- 2011/04/24 チャリティーカラオケ大会
- 2011/04/13 雑草魂
- 2011/04/08 ここはつくしポイント
- 2011/04/06 梅と霜
- 2011/03/25 夜間利用者
- 2011/03/24 寒いッ!
- 2011/03/20 春のお知らせ
- 2011/03/05 みっけ。
- 2011/03/03 入り口
- 2011/03/01 待ちたい
- 2011/02/27 梅もう少し
- 2011/02/14 ぼたん雪
- 2011/02/12 こっそり
- 2011/02/11 雪が重い
- 2011/02/09 みぞれまじり
- 2011/02/01 あしあと
- 2011/01/27 日の出前
- 2011/01/26 降りそう。
- 2011/01/22 組旅行
- 2011/01/17 雪の朝
- 2011/01/16 お祝い演奏
- 2011/01/15 しっかりつもりそうです。
- 2011/01/09 氷柱みてきました。
- 2011/01/06 雪原通勤路
- 2011/01/05 ゼリー型から出てきた山
- 2010/12/24 イブの雪
- 2010/12/21 冷えた!
- 2010/12/10 霜柱
- 2010/12/09 里にも雪
- 2010/12/08 天狗棚に雪
- 2010/11/30 里親さんがみつかりました。
- 2010/11/15 境川沿い
- 2010/11/10 国道おにぎり
- 2010/11/07 大桑観音の祭り
- 2010/11/06 お不動さんの祭り
- 2010/10/31 デビュー戦
- 2010/10/03 お仕事中
- 2010/09/11 Friends, be Ambitious!
- 2010/08/17 大きさの問題
- 2010/08/16 夏が過ぎていきます。
- 2010/08/15 宵祭り
- 2010/08/15 八幡宮の祭り
- 2010/08/01 おむすびまん現る
- 2010/07/18 ペシャワール会写真展
- 2010/07/14 これでもかの雨
- 2010/06/28 診察室の珍客
- 2010/06/24 ペチュニア
- 2010/06/19 ホタル鑑賞会
- 2010/06/17 なぜここに?
- 2010/06/13 梅雨入り前
- 2010/05/16 したら森林まつり
- 2010/05/04 面の木 天狗棚
- 2010/04/28 三角点
- 2010/04/10 春爛漫
- 2010/04/08 咲き始めました。
- 2010/04/06 つぼみふくらむ
- ▼地域の歴史
- 2010/11/13 津具城主のお話
- 2010/05/03 旧古戸道
- 2010/04/15 田口高校津具分校跡
- ▼地域の問題
- 2013/01/09 中日新聞記事
- 2012/12/28 今年一年おつかれさま・・・ありがとう。
- 2012/12/05 『水の人』
- 2012/08/21 「見える化」
- 2012/07/26 隣町での研究会
- 2012/06/19 中学生と高齢化率
- 2012/06/04 東金病院見学
- 2012/04/23 日経の記事から
- 2012/03/28 みんな年とった。
- 2012/02/05 バス停の時刻表
- 2011/10/16 奥三河の健康・医療に関するシンポジウム
- 2011/02/05 会議で東京へ
- 2011/01/29 見張り番
- 2011/01/23 育てられるか。
- 2011/01/12 1月23日地域医療講演会のお知らせ
- 2010/11/21 里親募集中
- 2010/06/06 ふるさと
- ▼民俗伝承
- 2010/04/29 琵琶神様
- 2010/04/24 牛ころびの仏さま
- ▼書籍・DVD
- 2012/05/01 『大往生したけりゃ医療とかかわるな』 読了
- 2012/04/03 「伝える力」読了
- 2011/09/20 希望のまちづくりへ
- 2010/12/11 「撤退の農村計画」 と 種火。
- 2010/08/30 ディア・ドクター
- ▼鉄道
- 2012/03/31 ありがとう119系
- 2011/11/16 新改とは? 1.飛行機 2.船 3.駅 正解は・・・
- 2011/02/06 車内放送
- 2010/05/10 飯田線 田本駅
- ▼ブログ
- 2013/03/22 それでは、またどこかで。
- 2012/04/05 ブログも修行
- 2011/04/01 一年ありがとう
- 2011/03/13 何ができるか
- 2010/09/01 2学期です。
- 2010/03/31 ブログ開設できました。
- ▼ロコモ予防教室
- 2013/03/14 ロコモ体操教室(第15回)
- 2013/03/10 名倉ロコモ予防教室
- 2013/02/20 津具ロコモ体操教室(第14回)
- 2013/01/23 津具ロコモ体操教室(第13回)
- 2012/12/12 クリスマス会inロコモ教室
- 2012/12/11 クリスマス会準備
- 2012/12/10 ロコモ教室テレビ放映!
- 2012/11/21 津具ロコモ体操教室(第11回):テーマ『認知症』
- 2012/10/26 ロコモ教室が「あいち介護予防レビュー」に取り上げられました。
- 2012/10/24 津具ロコモ体操教室(第10回)
- 2012/09/19 津具ロコモ体操教室(第9回)
- 2012/08/22 8/22 ロコモ教室
- 2012/07/18 津具ロコモ教室(第7回)
- 2012/06/30 津具ロコモ予防教室(同窓会)
- 2012/06/20 津具ロコモ教室(第6回)
- 2012/06/05 津具ロコモ教室(第5回)
- 2012/03/14 津具ロコモ教室(第3回)
- 2012/03/02 50年ぶりの再会(ロコモ教室から)
- 2012/02/29 津具ロコモ教室(第2回)
- 2012/01/18 ロコモ予防教室延長戦 ~新たなる一歩~
- 2012/01/06 ロコモ予防教室延長戦のお知らせ
- 2011/10/26 ロコモ予防教室第12回(最終回!!)
- 2011/10/11 ロコモ予防教室第11回「血圧と運動」
- 2011/09/27 ロコモ予防教室第10回「認知症予防と運動」
- 2011/09/13 ロコモ予防教室第9回「バランスの良い食事」
- 2011/08/29 ロコモ予防教室の今後の日程
- 2011/08/23 ロコモ予防教室(はや8回目)
- 2011/08/11 ロコモ予防教室(第7回)~継続は力なり~
- 2011/07/26 ロコモ教室第6回に光をみた!
- 2011/07/13 ロコモ予防教室(第五回)
- 2011/06/28 ロコモ予防教室(第四回)
- 2011/06/14 ロコモ予防教室(第三回)
- 2011/05/24 ロコモ予防教室(第二回)
- 2011/05/10 ロコモ予防教室(第1回)報告
- 2011/03/14 ロコモ予防教室のお知らせ
- ▼日本の問題
- 2012/06/13 現実 その2
- 2012/06/11 現実
- 2012/05/18 いよいよ週明けは
- 2012/03/11 「うまれる」
- 2011/08/30 「復興の狼煙」HPが更新されています。
- 2011/07/11 寄付金付き切手
- ▼私事
- 2013/03/14 威風堂々
- 2013/03/03 壮行会
- 2012/12/23 いよいよクリスマス
- 2012/10/19 北の始発駅へ
- 2012/10/16 こちらに来ています。
- 2012/07/17 視野
- 2012/07/15 何だかんだで
- 2012/03/23 保育園
- 2012/03/22 課題
- 2012/03/06 復活!
- 2012/02/24 デジカメ入院
- 2012/02/20 「見入る」ということ
- 2012/02/04 買い物
- 2012/01/31 はやいもので
- 2012/01/11 出発
- 2012/01/05 帰省
- 2012/01/02 初歩き
- 2012/01/01 元日
- ▼研修医日記
- 2013/03/08 つぐ診療所最終日
- 2013/02/08 研修医ぶろぐ 2月
- 2013/01/12 研修医ブログ
- 2012/12/14 研修医ブログ
- 2012/11/16 津具診療所 研修医ブログ
- 2012/09/21 突撃お宅訪問
- 2012/07/06 研修医日記
- 2012/06/14 研修でお世話になっています
- 2012/05/22 津具診療所1日研修
- 2012/05/08 5/8 セントラル研修医脇田です
- 2012/04/26 初めまして。研修医安藤です。
- ▼カテゴリ無し
- 2012/11/25 学習発表会
- 2011/12/15 明日も見られるかな